研究開発社 転職支援サービス Computer Science Agency
お問い合わせ
研究者
キャリアサポート
エントリー
テクノロジストマガジンとは
お問い合わせ
研究者キャリアサポート
エントリー
研究紹介
研究者の肖像
新進気鋭な研究者
企業の研究部門
大学の研究室
オピニオン
キャリア
お知らせ
バックナンバー
個人情報の保護方針
研究開発社 転職支援サービス Computer Science Agency
Search
HOME
研究紹介
研究者の肖像
Articles
研究者の肖像
2020年5月14日
【研究者の肖像Vol23】とにかく“現場”に足を運ぶ。対象と素直に向き合う。それが“定説”を覆すことも。どんな研究でも、その姿勢が大事 中西友子
2020年2月6日
【研究者の肖像Vol22】本来人間が備えている強靭さは、「なにくそ!」というところで発揮される。研究者には能力だけではなく、そんな気概も必要 甘利 俊一
2019年10月31日
【研究者の肖像Vol21】ちょっと“背伸び”をしてみる。日常にチャレンジ精神があれば持てる力は必ず伸びるし、次の世界を拓くことができる 本間 希樹
2019年6月27日
【研究者の肖像Vol20】真理に近づくことを認める社会。長期的な研究を受け入れる風土。日本の将来を考えるうえで、その形成はものすごく大事だと思う 大隅良典
2019年4月25日
【研究者の肖像Vol19】研究にしても事業にしても、自分でテーマを選び、小さな挑戦を重ねながらやり抜いていく。これが一番大事 久能祐子
2019年2月28日
【研究者の肖像Vol18】日本の社会をどう創造していきたいか、その研究を通じて何を創造したいか。しっかりとしたベクトルを持つことが何より重要である 辻 孝
2019年1月10日
【研究者の肖像Vol17】本質的なテーマは自分で見つける。そして「自分の頭で考えていく」。それこそが研究本来の姿であり、最高の面白さを味わえる 関根 聡
2018年11月15日
【研究者の肖像Vol16-連載②】人的ネットワークがもたらす知恵と力はとても大きい。「研究の未来」を拓くのは、高度なチームワークだと思う 竹内 正弘
2018年11月1日
【研究者の肖像Vol16-連載①】人的ネットワークがもたらす知恵と力はとても大きい。「研究の未来」を拓くのは、高度なチームワークだと思う 竹内 正弘
2018年8月30日
【研究者の肖像Vol15】ニュートリノ振動を発見したが、いつ役に立つかはわからない。人類が知的財産を築く営みを、ずっと認める社会であってほしい 梶田 隆章
Page 1 of 3:
1
2
3
>
Return Top